Vol. 10・“アナケナ・ビーチ”その1「伝説のホツマツア王」
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-17 19:00:00
|
毎度、どうも!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“アナケナ・ビーチ”をご紹介しましょう!!
ここには2つのモアイがあります。
今までに紹介した“タハイ儀式村”のモアイや“アフ・トンガリキ”のモアイと同様にメジャーなモアイがある場所です。
島は火山島なので、基本はゴツゴツした溶岩でできた岩場で囲まれています。
そんな島内には2ヶ所ほどのビーチと呼べる砂浜があるそうで、その1つで大きな砂浜がこの“アナケナ・ビーチ”です。
ビーチには“隣の島”(と言っても決して近くはありませんが...)タヒチから運ばれ移植された、たくさんのヤシの木が生えています。
軍曹もこのビーチで、ちょっぴりリゾート気分を味わいました。
島特有の強い風に“ヤシの木”も“軍曹”も揺られています。
ビーチには売店なんかもあり、ちょっとしたリゾート気分も味わえる場所です。
もちろん、地元の人や観光客もここで海水浴をしています。
そして、この砂浜こそ、最初にこの島にやって来たと言われる、伝説の“ホツマツア王”が上陸した場所だと言われています。
実際のところ、今でも島には大型船をつけられる大きな港がありません。
モアイ修復プロジェクト用の大型クレーンも、チリ海軍の軍艦に輸送され、最後はこの砂浜から上陸艇に載せられて運び込まれたという事です。
そのビーチの片隅に伝説の“ホツマツア王”のモアイが立っているのです。
そして、これがこの地に上陸したと言われる、
伝説のホツマツア王のモアイ、かなり傷みが激しい。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
いよいよ、公開まであと10日です☆
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/77
│このBlogのトップへ
|
Vol. 9・“アフ・オネマキヒ”
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-16 22:00:00
|
こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“アフ・オネマキヒ”のご紹介ですよ。
“アフ・トンガリキ”から程近いところの海岸線に“アフ・オネマキヒ”があります。
“アフ・トンガリキ”の朝陽を鑑賞した帰り、ホテルに戻る車内。
Y先生の一声。
「ちょっとそこで、車を停めてもらえますか?」
車が停まります。
その目の前に広がる光景...
石が積み上がってるだけのようにしか見えないその場所こそが、“アフ・オネマキヒ”です。
この写真を見て気が付く方もいらっしゃるかもしれません。
そうです。コミックスの15巻に登場しているモアイの1つです。
2つに折れたてたモアイがアフの上に横たわる。
多くのモアイは今もこのように放置されたまま、風化し、朽ち果てていこうとしています。
これから、何十年、何百年後かには完全に形を無くしてしまうことでしょう。
アフの手前側、向こう側にも、数体のモアイが倒れたまま放置されています。
あるものは胴体が折れ、あるものは首が折れ、
朽ち果ててゆくのみです。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
いよいよ、公開まであと11日です☆
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/75
│このBlogのトップへ
|
Vol. 8・島の言葉“イオラナ”
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-15 18:30:00
|
こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は島の言葉からのご紹介ですよ。
“イオラナ”
今回の超劇場版スペシャルキャラクターでも登場する双子の“イオ”と“ラナ”
この名前にもなっている“イオラナ”
これは現地の言葉であいさつに使われている言葉です。
日本語で言うと、「おはよう」「こんにちわ」「こんばんわ」などの言葉をこの1つで現しています。
島の中を歩いていると、当然のことながら、あちらこちらで“イオラナ”の言葉を耳にすることになります。
島で使われている公用語は前にもお話をした通り、スペイン語ですが、こういったあいさつの言葉や、身近に使われる
言葉の中にはまだまだ、たくさんの“ラパヌイ語”が残されているようです。
劇中に登場する超劇場版スペシャルキャラクター
不思議な双子“イオ”と“ラナ”
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
いよいよ、公開まであと12日です☆
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/52
│このBlogのトップへ
|
Vol. 7・絶景“ラノカウ山”
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-14 21:00:00
|
こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“ラノカウ山”のご紹介ですよ。
ラノカウ山は島を形成する、3つの火山のうちの一つです。
このラノカウ山の火口はカルデラになり、水が溜まって火口湖になっています。
火口の直径は、約1.6キロのも及び、火口の外側は海側に断崖になっています。
このラノカウ山は、今回の劇場版でも、エピソードに出てくる場所なので、どこなのかは劇場で
チェックしてくださいね。
しかし、そのスケールの大きさには、まさに目をみはるものがあります。
まさに絶景そのものですよ。
チババ動画の中にも登場しますのでぜひご覧くださいね。
ラノカウ山の火口湖
そのカルデラ湖の水面は水草に覆われています
カルデラの一部は崩れ、その先は断崖となり海へと続いています。
その迫力はまさに絶景!!ちょっぴり怖くなるほど圧倒されます。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
いよいよ、公開まであと13日です☆
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/51
│このBlogのトップへ
|
Vol. 6・“オロンゴ岬”
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-13 21:00:00
|
こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“オロンゴ岬”です。
そうそう、その前に、本日無事に完成披露試写会がおこなわれました。
参加されてこのブログをご覧の方もいらっしゃいますかね?
東京は雪混じりの寒い中、お越しくださいましてありがとうございました。
軍曹に成り代わりお礼申し上げます!!
いよいよ公開も
近づいてまいりましたよ!!
さて、完成披露試写会の話はさて置き、今日の解説です。
オロンゴ岬は、島の大きな火山、ラノカウ山の火口に近い場所にある岬です。
モアイ信仰の跡にイースター島に起こった“鳥人信仰”の舞台となった場所です。
岬の沖に大小、3つの島があります。
この島に春になると渡って来る、軍艦鳥(現地語でマヌタラ)の産んだ卵を一早く手に入れた“鳥人”と呼ばれ、
その鳥人を出した部族が一年間島を支配するといったような信仰がおこなわれていたそうです。
この岬のガケを下り、海を渡るのですが、海は海流も早く、サメも多いことから、命を落とす者も少なくなかったそうです。
この過酷な鳥人レースの儀式も1866年には廃止されたそうです。
オロンゴ岬からの眺め
手前のとんがった島がモツ・カカオ、
その向こうの小さい島がモツ・イティ
一番大きな島がモツ・ヌイと呼ばれているそうです。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
いよいよ、公開まであと14日です☆
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/50
│このBlogのトップへ
|
Vol. 5・“アフ・トンガリキ”その3「朝陽のきれいな場所」
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-13 00:00:00
|
みなさん、こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“アフ・トンガリキ”の3回目です。
この、“アフ・トンガリキ”観光の目玉となるのが、朝陽ののぼる絶景です!!
ロケ隊は、昼間に訪れた翌日、朝食を採らずに朝も暗いうちから、現地時間の6時半にホテルを出発!!
ホテルを出発して、昨日も走った、島唯一の舗装道路を“アフ・トンガリキ”へ向かいます。
真っ暗な海岸線を30分ほど走ると、目的地へ到着です。
ミニバスを止め、ホツイティの丘から、“アフ・トンガリキ”を見下ろすと、かすかに夜が白々と明けてゆこうとしています。
まだ、空にはいくつもの星がまたたいています。そして、その中をゆっくりと空は朝焼けの中明けてゆくのです。
朝焼けの空をバックに15体のモアイがそびえ立つ。
まさに神秘的な光景
近くで見れば見るほどその迫力と神秘さに圧倒されて
しまいます。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/41
│このBlogのトップへ
|
Vol. 4・“アフ・トンガリキ”その2「ポリネシア最大の遺跡」
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-09 20:00:00
|
みなさん、こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“アフ・トンガリキ”の2回目です。
前回もお話をしましたとおり、ここには15体のモアイを支える足元に、両翼100メートルにも及ぶ巨大な“アフ”(祭壇)があります。
その上に陣取るモアイも含め、ここは、ポリネシアン地域、最大の遺跡としての規模を誇ります。
横から見た、アフ・トンガリキの“アフ”と“モアイ”
左側に張り出した石の部分を含めすべての石積みが復興された
モアイ倒し戦争で、倒されたモアイ...
残されていたアフも1960年に起こったチリ沖大地震の際に発生した津波によって、崩壊してしまったそうです。
その後、復興プロジェクトに合わせ、あちこちに散らばってしまっていた、丸い石を集めに集め、気の遠くなるような作業を経て、
現在の状態に修復したそうです。
この、“アフ・トンガリキ”すべてのモアイが修復されたわけではなく、15体の復興された“モアイ”の傍らには、復興されず、
未だに倒れているモアイも放置されています。
アフに立った15体のモアイからさほど離れていない
場所に放置されたモアイ。
15体のモアイから見下ろされるところに仰向けの
状態で放置されている。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/40
│このBlogのトップへ
|
Vol. 3・“アフ・トンガリキ”その1「日本の力」
|
[ カテゴリ ロケハン日記 ] 2010-02-08 22:30:00
|
みなさん、こんにちわ!
宇宙映画プロデューサーのチババです!
今回は“アフ・トンガリキ”のモアイのお話です。
前回、お話した“ホツイティの丘”から“ホツイティ湾”を見下ろすと、海を背にして
復元された、アフのの上に15体ものモアイがそびえ立っています。
最大級のモアイがそびえ立つ“アフ・トンガリキ”
復興されたアフの上に15体のモアイが並んでいる。
まさにその姿には圧倒される。
ここは、モアイ観光の中でも“ラノ・ララク”と並び最もメジャーな観光地のひとつになっている場所です。
もちろん、ここの15体のモアイも他と同様に倒されていたものです。
このモアイを復興する為に力になったのが、なんと日本の技術力なんですよ!!
それは1988年、テレビの某クイズ番組で当時の島の知事が、
「クレーンがあれば倒れているモアイを起すことが出来るのに...」
という言葉を聞いていた日本人がいました。
それを見ていたのが、日本のクレーン・メーカーの「タダノ」の社員の方だったのです。
その後、チリ大使館を訪れ、強力を申し出たところから、このモアイの0復興プロジェクトがスタートします。
1991年には調査団を派遣。
よく、1992年からいよいよプロジェクトが動き出すことになります。
その復興プロジェクトの模様は、「タダノ」さんのHPで詳しく知ることが出来ます。
興味がある方は、是非こちらをご覧ください。
TADANO Cafe モアイ修復プロジェクト
世界に誇る、日本の技術力で、数百年ぶりに立ち上がったモアイたち。
ここには【タダノ】さんのプロジェクトを記念したプレートがあり、
そのプレート見た他の国の観光客が、ロケ隊メンバーが日本人だと知ると...
「日本は力は凄いね!!」
と声をかけていきましたよ。
復興に協力した貢献を称えるプレート
これを呼んだ他の国の外国人からロケ隊に声がかかりました。
こんな、遠い場所にも日本は貢献していたんですね。
次回はこの最大級の“アフ・トンガリキ”の魅力を書きますね。
「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」は
2月27日(土)全国ロードショーです!!
|
│この記事のURL: http://blog.b-ch.com/blog/keroro5/archives/39
│このBlogのトップへ
|
|
|
バンダイチャンネルで配信中
|
|
|
今日のアニメカレンダー
|
|
アニメカレンダーをブログにはろう!
ブログパーツ配布中
|
|